「ら行」債務整理用語集

ら行の用語

頭文字で探す

利益相反

関係者間で利害が対立すること。

利息制限法

民事上の金利の上限を規定している法律。利息制限法の上限金利は,金額により15~20%の間で規定されており,この上限金利を超える金利を設定しても,その超過部分の金利は無効になる。

利息制限法の上限金利
借金の金額 上限金利
10万円未満 20%
10万円以上100万円未満 18%
100万円以上 15%
利息

お金を借りる場合,返済時に元金に付加される金額のこと。金利と同義。

リボルビング方式

複数の取引を一体として,一定の返済額または一定の割合の金額を毎月返済する方式。リボルビング方式は,元金もしくは元金と金利の合計額の一定額を毎月返済する「定額方式」,元金もしくは元金と金利の合計額の一定割合を毎月返済する「定率方式」,毎月の借金残高に応じて返済定額もしくは返済割合を変更していく「残高スライド方式」に区分される。

劣後的破産債権

他の破産債権よりも配当において劣後する破産債権のこと。

連帯債務者

一つの債務について,数人の債務者が,それぞれ連帯して全責任を負う債務のこと。連帯債務者が複数いる場合には,債権者は各連帯債務者に対して債務の全額を請求することができる。

連帯保証人

主債務者と連帯して債務を保証する人。主債務者が返済できなくなった場合の担保という点では保証人と共通しているが,

  1. 催告の抗弁権・検索の抗弁権がない
  2. 連帯保証人が複数いる場合でも,各連帯保証人は全額を返済する義務を負っている

という点で保証人と異なる。

ローン

融資と同義。ローンは比較的多額の融資を計画的に返済していく場合に使われることが多い。金融会社等のローンの多くは,一定の支払額を毎月計画的に返済する貸付金を意味する。

最短10秒しかも無料!アディーレのYESNO借金返済診断
簡単、1分 あとは待つだけ 無料相談のWeb申込みページはこちら